
2020年4月 新卒 & 薬剤師歴 年 入職
👇左から👇
和可奈さん:旅行と仕事を両立していきます!
憲明くん:釣りと仕事を両立していきます!

2019年4月 新卒3名組入職
👇左から👇
美香さん:楽しみながら、がんばります!
さくらさん:早く一人前になるように、がんばります!
渉くん:調剤王に俺はなる!(ワンピースより抜粋)

2019年2月22日 inホテルロイヤルオリオン那覇
副薬剤部長、外間惟夫先生の定年祝賀会!!
外間惟夫先生に多くのことを学び、我々は成長することが出来ました
再雇用になっても、これからもご指導よろしくお願いします(^_-)-☆
古謝さなえ先生 送別会
いつも笑顔をありがとう(^^♪宮古に行っても私達のこと忘れないでね~


2018年10月13,14日 in 熊本
九州山口地区国立大学病院薬剤部ソフトボール大会に参加!
九州大学、佐賀大学と対戦♪

2018年5月
待望の新職員!
金城くん:仕事も野球も頑張ります!

韓国からの留学生Yoo先生の送別会!たくさんの日韓交流が出来ました(^^)/
韓国に遊び行きますね〜✈

2017年4月、我々に新たな仲間が加わりました!!
👇左から👇
宮里さん:明るさ満点で、がんばります!
松永さん:24時間笑顔で、がんばります!
仲松くん:医療とは何かという答えを探しながら、がんばります!
有本くん:年中無休で、がんばります!
国場くん:みんなに足を引っ張ってるって言われないように、がんばります!


琉大病院に36年間という長い間、勤務お疲れ様でした!喜屋武先生送別会【2016.3月】
喜屋武先生:再雇用のため、まだまだ元気もりもり働きます(^o^)丿


新入職職員&薬学部実務実習生と共に救命講習を受講。医療者として継続して学ぶ必要性を実感しました。その後、JICAにてランチ。2016.7.9東部消防署にて。

琉球大学病院 耳鼻科チームと恒例の親善試合
仕事以外でも交流を深め信頼関係を構築。今後は他局とも試合予定 2016.7.3琉大本学グランドにて。

平成28年4月14日21時26分発生した熊本地震へ琉大DMATとして派遣、被災した病院避難の支援や途絶した地域の病院の安否確認等の活動を行った。(写真は琉大DMATと下関済生会DMATの皆様)
佐久川卓先生 熊本地震へDMATとして派遣(2016.4.17-20)(左端)

AHA(アメリカ心臓協会)のBLS(Basic Life Support)とACLS(Advanced Cardiovascular Life Support)を取得し、臨床薬剤師として救命に必要な初期対応から質の高いCPR、そして二次救命処置のスキルを修得しました。
大城祥子先生(右)(BLS+ACLSを取得)& 末成由美先生(左)(BLSを取得)(2016.3 沖縄SWMにて)

日本救急医学会のICLS(Immediate Cardiac Life Support)を終了し、臨床薬剤師として急変患者に直ちに対応するスキルを修得しました。
古波蔵直子先生 ICLSコース終了(2016.3.6 沖縄シミュレーションセンターにて)(右から2番目)

職員,薬学実習生,SPDさんとBLS講習(20151010)


佐久川先生が,平成27年度大規模地震時医療活動訓練にDMATの薬剤師(Logistics)として参加。今回は成田空港へ参集し千葉大学を災害拠点本部として、千葉県内で病院支援と医療搬送を実施。(20150901)

東部消防署にて乳児・小児のBLS無事終了
職員・新入職・薬学部学生 総勢17名(20150523)

耳鼻咽喉科のチームと野球の試合を行いました(琉球大学本学グラウンド)(20150510)


鈴木毅先生が,米国がん専門病院(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center)で実地研修ならびに国際シンポジウム(The Chemotherapy Foundation Symposium;New York City)へ参加しました[20141103〜9]


毎回恒例の実務実習生を引き連れての救命講習U今回は15名の職員と学生が終了しました。今後も医療者として当然のCPRが出来るように続けていきたいです(主催者より)(20140927)


東部消防署本部にて17名(学生5、薬剤師8、助手・事務4)無事に普通救命講習Uを取得しました。(20140531)


助手の松本さんの送別会です。(いぶし銀次郎 20140228)

AHA(American Heart Association)のBLS(Basic Life Support)研修会
おきなわクリニカルシミュレーションセンター(20131222)

DMAT研修(ロジスティクス(調整員))
琉大病院DMATに薬剤師も参加!
国立病院機構災害医療センター(20131209-12)

忘年ゴルフコンペを行いました(具志川ゴルフクラブ)
今年は新人2名も参加したので,ショートコースコンペです(20131207)

薬剤部のOBの方々と忘年会を行いました
子ども達も参加して,盛り上がりました〜(^o^)丿(20131206)

第29回那覇マラソン
今年のスターターはMAXでした(^o^)(20131201)

ゴルフコンペ(サザンリンクス)
快晴の中,海越えコースを満喫しました(20130728)

新人薬剤師・福島先生の歓迎会の後の記念撮影(20130723)
いつも笑顔をありがとう(^^♪宮古に行っても私達のこと忘れないでね~


2018年10月13,14日 in 熊本
九州山口地区国立大学病院薬剤部ソフトボール大会に参加!
九州大学、佐賀大学と対戦♪

2018年5月
待望の新職員!
金城くん:仕事も野球も頑張ります!

韓国からの留学生Yoo先生の送別会!たくさんの日韓交流が出来ました(^^)/
韓国に遊び行きますね〜✈

2017年4月、我々に新たな仲間が加わりました!!
👇左から👇
宮里さん:明るさ満点で、がんばります!
松永さん:24時間笑顔で、がんばります!
仲松くん:医療とは何かという答えを探しながら、がんばります!
有本くん:年中無休で、がんばります!
国場くん:みんなに足を引っ張ってるって言われないように、がんばります!


琉大病院に36年間という長い間、勤務お疲れ様でした!喜屋武先生送別会【2016.3月】
喜屋武先生:再雇用のため、まだまだ元気もりもり働きます(^o^)丿


新入職職員&薬学部実務実習生と共に救命講習を受講。医療者として継続して学ぶ必要性を実感しました。その後、JICAにてランチ。2016.7.9東部消防署にて。

琉球大学病院 耳鼻科チームと恒例の親善試合
仕事以外でも交流を深め信頼関係を構築。今後は他局とも試合予定 2016.7.3琉大本学グランドにて。

平成28年4月14日21時26分発生した熊本地震へ琉大DMATとして派遣、被災した病院避難の支援や途絶した地域の病院の安否確認等の活動を行った。(写真は琉大DMATと下関済生会DMATの皆様)
佐久川卓先生 熊本地震へDMATとして派遣(2016.4.17-20)(左端)

AHA(アメリカ心臓協会)のBLS(Basic Life Support)とACLS(Advanced Cardiovascular Life Support)を取得し、臨床薬剤師として救命に必要な初期対応から質の高いCPR、そして二次救命処置のスキルを修得しました。
大城祥子先生(右)(BLS+ACLSを取得)& 末成由美先生(左)(BLSを取得)(2016.3 沖縄SWMにて)

日本救急医学会のICLS(Immediate Cardiac Life Support)を終了し、臨床薬剤師として急変患者に直ちに対応するスキルを修得しました。
古波蔵直子先生 ICLSコース終了(2016.3.6 沖縄シミュレーションセンターにて)(右から2番目)

職員,薬学実習生,SPDさんとBLS講習(20151010)


佐久川先生が,平成27年度大規模地震時医療活動訓練にDMATの薬剤師(Logistics)として参加。今回は成田空港へ参集し千葉大学を災害拠点本部として、千葉県内で病院支援と医療搬送を実施。(20150901)

東部消防署にて乳児・小児のBLS無事終了
職員・新入職・薬学部学生 総勢17名(20150523)

耳鼻咽喉科のチームと野球の試合を行いました(琉球大学本学グラウンド)(20150510)


鈴木毅先生が,米国がん専門病院(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center)で実地研修ならびに国際シンポジウム(The Chemotherapy Foundation Symposium;New York City)へ参加しました[20141103〜9]


毎回恒例の実務実習生を引き連れての救命講習U今回は15名の職員と学生が終了しました。今後も医療者として当然のCPRが出来るように続けていきたいです(主催者より)(20140927)


東部消防署本部にて17名(学生5、薬剤師8、助手・事務4)無事に普通救命講習Uを取得しました。(20140531)


助手の松本さんの送別会です。(いぶし銀次郎 20140228)

AHA(American Heart Association)のBLS(Basic Life Support)研修会
おきなわクリニカルシミュレーションセンター(20131222)

DMAT研修(ロジスティクス(調整員))
琉大病院DMATに薬剤師も参加!
国立病院機構災害医療センター(20131209-12)

忘年ゴルフコンペを行いました(具志川ゴルフクラブ)
今年は新人2名も参加したので,ショートコースコンペです(20131207)

薬剤部のOBの方々と忘年会を行いました
子ども達も参加して,盛り上がりました〜(^o^)丿(20131206)

第29回那覇マラソン
今年のスターターはMAXでした(^o^)(20131201)

ゴルフコンペ(サザンリンクス)
快晴の中,海越えコースを満喫しました(20130728)

新人薬剤師・福島先生の歓迎会の後の記念撮影(20130723)